ソーシャルネットワーク
呉服屋さんの中の人 2012年09月
fc2ブログ

浴衣着付け。これから「こうのす花火大会」へ。

IMG_5506.jpg

今日29日(土)18時より隣町鴻巣市の「こうのす花火大会」です。そちらに浴衣で遊びに行きたいとお友達二人で浴衣着付けのご予約を頂きました。いってらっしゃいませ〜!


IMG_5510.jpg

そしてもうお一人。お母様の浴衣に合わせて新たに半幅帯やレース足袋をセレクト。楽しんできてくだいね〜!

スポンサーサイト



着物が見たい触りたいなら「きものこすぎカフェ」へどうぞ

IMG_5486.jpg

きものこすぎカフェ2が終了しました。20日午後3時から23日の午後5時まで。3日と半日で64名様の着物ファンにご来場頂きました。

こすぎの地元埼玉県熊谷市から来場は8名。それ以外は都内や千葉、神奈川、なんと仙台からも!初日木曜日は12名。金曜日は7名。土曜日は28名。日曜最終日は17名。来場の年代は20代後半から50代。男性ファンには60代もいらっしゃいました。


会期中2日間は小雨〜大雨でしたが、そんな中、7割近くの方が着物姿でご来場。そして男性着物ファンは前回から倍増。

土曜日はエッセイスト&イラストレーターのきくちいまさんも遊びに来ていただき、いまさんパワーできものこすぎカフェ2の最高来場日となりました。


今回もカフェの名の通り、来場いただくとすぐに「飲み物メニュー」からお好きなものをお選び頂きました。8畳+8畳+廊下の小さな古民家に平均滞在時間は2時間。丸1日いらっしゃる方もチラホラ。15名以上の来場日は座る場所が無くなってしまう程。

IMG_5487.jpg

 着物姿で庭を眺めている方。
 会場に居合わせた着物ファンと話をする方。
 一人じっくり展示着物や小物をみてる方。
 スタッフと試着やコーディネートを楽しむ方。


などなど、それぞれの方がそれぞれの方法で「きものこすぎカフェ2」を楽しまれていました。


IMG_5488.jpg


きものこすぎカフェは沢山着物をお見せることにこだわっています。



ネットショップやリサイクル着物店で気軽に着物をスタート出来るようになりました。着付けもYouTubeなど動画サイトで習得出来ます。もう何年も着物を楽しんでいるのに街の着物屋には行ったことがない方も珍しくないです。

着物屋さんて何となく入りづらい。ちょっと怖そう。そんな声が聞こえてきます。ということは…「新品、新作の着物を見る機会、触れる機会が無い」ということ。


私が二十歳から五年間、修行でお世話になった東京青梅市「創作呉服しらい」社長はどんなに忙しい時でも手を止めさせ、問屋やメーカーから届いたばかりの新品の着物を私達見習いに一点一点丁寧に見せてくれました。その経験の積み重ねが今の私の着物やモノの価値をみる大事な「土台」になっています。


きものこすぎカフェで毎回喜ばれているのが丸巻きの「九寸染め名古屋帯」を転がしてお太鼓と前の柄を全てお見せするコーナー。一本残らず全部。「こんなに素敵な帯があったなんて。」キラキラした眼差しで帯の柄を追いかける着物ファンの姿を見て思います。ああ、こんな場面がもっと必要なんだって。


こんなに素晴らしい着物を
昨日も今日も、そして明日も
作り続けてる人達が居る


それを分かってもらいたい。


IMG_5490.jpg

きものこすぎカフェはこれからも続きます。もっと沢山の新しい着物を1点でも多く、一人でも多くの着物ファンに見せ続けます。そして忘れられない、離れたくない着物と出会って欲しい。この着物の為に頑張れる!そんな出会いを手伝いたい。


きものこすぎカフェは「着物屋初めての方大歓迎」です。お好きなお飲み物。居合わせた着物仲間との会話。展示着物を見て触って。お時間の許すまでお楽しみ下さい。


また次回、東京目白でお会いしましょう。


明日9月20日(木)午後3時スタート!

omesiagare312.jpg

きものこすぎカフェ2詳細情報は→こちら

まもなく!きものこすぎカフェ2

kimonocafe01.jpg


お待たせしました!きものこすぎカフェが帰ってきました!
きものこすぎカフェ2

期間は前回の倍!の4日間。
9月20日(木)〜23日(日)
20日は15〜19時/21日と22日は11〜19時/23日は11〜17

場所は東京目白。JR山手線池袋駅の隣「目白駅」から徒歩7分の古民家ギャラリー「ゆうど」さんにて開催します。(住所・〒161-0033東京都新宿区下落合3-20-21)

山手線「目白駅」からのルートはこんな感じ。


大きな地図で見る


きものこすぎカフェの内容は…

9月22日(土)はエッセイスト&イラストレーターの
きくちいまさんも遊びに来ます!
※11時から17時の来場予定です

ゆっくりまったりと着物談義を楽しんでくださいね。

9月21日(金)と23日(日)は前回大好評の
履物職人西勝さんも来場!

好きな鼻緒と台をその場でおスゲ致します。


熊谷の店舗から「きものこすぎ」人気の商品も沢山持っていく予定です。例えば…


木綿着物・綿麻着物 の洗える着物
紬・小紋 のチョットかしこまった着物
名古屋帯・半幅帯 の手軽に遊べる帯

そして
柄長襦袢・帯留・三分紐・くるくるザブザブ

もちろん
身長180cm以上OK! 男着物各種


いつもの「こすぎ」のムードこの東京目白でも感じていただけるようにタップリと商品を準備していきたいと思っています。


古民家でほっこり♪
  ゆったり着物談義



今回もきものこすぎカフェ恒例のプレゼントをご用意しています。
kimonoen123.jpg

持ち寄り居酒屋こすぎ開催!

motiyori.jpg

9月15日午後7時より「持ち寄り居酒屋こすぎ」が熊谷きものこすぎ店舗1階にて開催されました。参加人数は7名。1週間程度の募集期間でしたがこれだけの方にご参加頂きました。

1階の蛍光灯照明を落としてスポット照明にし、BGMはJAZZ。

izakaya01.jpg

皆さん1000円分の飲み物や食べ物の持ち寄り品を持参。それだけでこんな豪華なテーブルとなりました。


izakaya003.jpg

70代、60代、50代、40代、30代となんと5世代が集まり着物談義。


izakaya004.jpg

お一人づつ、住まいと着物を着始めたきっかけの自己紹介。19時から22時、3時間のイベントでしたがこの自己紹介さえも3時間もあって全員終わらないという熱すぎる内容でした。


izakaya002.jpg


私が着物を毎日着始めてもうすぐ600日。毎日着るようになって変わったのは私ではありません。私の姿を見るまわりの方達でした。その結果少しづつですが男着物ファンがこすぎに訪れてくれるようになりました。

その方達と話をして感じたのは男着物はあまりにも情報が少なすぎること、そしてその男着物を理解してくれる仲間、一緒に出掛ける仲間が全くいないということでした。

興味を持つことは自分一人でも出来ます。ネットで勉強したり、本を買ったり。お店で着物を買ったり。その興味を持続し続けるには「着物仲間」が必要になります。お店やイベント、バーゲン情報を共有したり、着付けや角帯結びテクニックをアドバイスし合ったり、一緒に着物で出掛けたり。

そんな仲間作りの場面を作りたい。そして褒め合うばかりでなく、こうやったらもっとカッコよくなるんじゃない?とか、皆でこんなことをしたら男着物仲間が増えるんじゃないの?とか真剣な意見交換の場が必要なんだと思いました。


今回のイベント発起人の一人吉田さんが考えてくれたイベント名。
持ち寄り衣酒屋
きもの濃好着
(こすぎ)

衣の酒の店っていいですね。そして男着物ファンは「濃い」方が多いのも事実(笑)。次回からはこのイベント名で開催します。もちろん、こんなのどう?と提案があればその都度検討していきますよ。


男着物ファンと一緒に作って、楽しみながら長く続けられるイベントにしていきます。

次回「持ち寄り衣酒屋きもの濃好着」は11月予定です。
男着物ファンは熊谷へ集まれ!

スタッフ野巻の着物ヘア相談会

sugitasan.jpg

宝塚へお出掛けのお客様へ着物ヘアのご相談を承りました。普段着物とはちょっと違ったヘアをご希望でこんな雰囲気に仕上がりました。いつもとヘアが違うだけどお出掛けがもっと楽しくなりますよね。

ミニ「コーディネート会」が急遽開催です

IMG_54515.jpg

昨日の夕方、今週土曜日15日お出掛けの着物コーディネート相談にお手持ちのお着物や帯、小物をご自宅よりお持ちになりました。

スタッフ野巻と私とお客様で手持ち帯や小物を着物の上に色々置き換えながらコーディネート大会。秋のイメージにぴったりの装いが決まりました。


その時に出た着物ヘアのご相談。ご了解を頂き9月15日10時より「観劇にぴったり簡単着物ヘア」の撮影を致します。ショートの髪型をアップ風にするテクニックをご紹介します。お楽しみに!

9月13日木曜日13時〜はお知らせ通り「みんなで手持ちきものをコーディネートし合う会」を開催します。そちらも是非ご参加おまちしています!

披露宴にお出掛け

着付けのご予約が入り午後から附下げの着付けをスタッフ野巻がお手伝い。お母様のお着物ですが重ね襟や小物を変えて再コーディネート。素敵ですよね!

DSC_5299.jpg

ご予約にて「お手持ちのお着物の着付け」も承ります。今回の附下げ(訪問着)の着付けサービス料は2,100円です。着付け時間は約20分。

事前にお着物を一式をお持ちいただければスタッフが小物類のチェックを致します。当日スムーズに着付けが可能ですので事前チェックをおすすめします。


■着付けサービス(ご予約制)
振袖・留袖・色留袖・7歳祝着・変り帯結  ¥3,150- 約30分
訪問着・附下げ・色無地・小紋・紬・5歳祝着  ¥2,100- 約20分
浴衣・3歳祝着 ¥1,050- 約10分

※成人式当日の振袖着付けのみ当店でお求めのお客様優先となっています

ご予約&お問い合わせは
0120-553-529(火曜定休/10時~18時)

着物ヘアと着方アドバイス承ります!

当店の着物ファンえりさんにご協力いただき「木綿着物に合う簡単ヘアセット」と「着付のワンポイントアドバイス」ビデオを製作しました。

その2点とも、えりさんご本人から出た質問でした。それならばきっと同じような疑問をお持ちの着物ファンもいるかもしれないからビデオに残しておけば、どこかでその方の目に触れて役に立ったら嬉しいよね!と意気投合しトントン拍子でビデオ撮影が決まりました。


台本無しの一発本番スタート。お団子ヘアの提案です。




ヘアセット終了後に3人で。





えりさん自身に着物を着てもらい野巻がワンポイントアドバイス。




どんな風に野巻が着付の手直しをしたのかを撮影しました。




着物はどこでも着て出掛けられます。

でも着物で「安心」して出掛けるには着物の準備の他に着物に合ったヘアやメイク、着付けなどの知識や技術が必要です。それらを相談出来る場所はどこなのか?無いならば「こすぎ」がお手伝いしてあげたいと考えています。

どうぞそれらでお困りの方はこすぎまで御相談下さい。
いつでも喜んで承ります!


男着物ファンイベント「持ち寄り居酒屋 こすぎ」

ついに!男着物ファン企画を桐生の吉田さんと始動します!
その名も…




埼玉県熊谷市・きものこすぎが3時間限りの居酒屋に!?
(注・お店を始める訳ではありませんイベントです)

お酒やつまみを持ち寄り、心置きなくじっくりと男着物談義の出来る場所を用意しました。情報交換だけでなく、2階畳スペースでの帯結や着方実践会など技術交換の場にもご活用下さい。


■9月15日(土)19~22時
■きものこすぎ店内

埼玉県熊谷市上之1789-6
048-520-2436

■主催
きものこすぎ店主 小杉 治
絲都のそよ風工房 吉田 精一

■持ち寄り&参加費
1,000円分の飲み物やおつまみをご持参
+参加費1,000円 (合計2,000円)

■テーマ
・なぜ今、男着物なのか談義
・カッコイイ帯結びや着方実践会
・男着物を盛り上げる為に自分達に出来ること
・みんなでワイワイ「あづまやてれびじょん」視聴会

■参加お申込み
1.お名前
2.携帯番号(急ぎの連絡に使用します)
3.メールアドレス
上記3点を kosu529@gmail.com までお知らせ下さい。

※イベント風景や談笑場面をビデオ撮影します。後日編集後(15~45分程度)にYouTubeにて公開します。このビデオを通して男着物ファンの輪を広げていけたら嬉しいです。

※閉店後はタクシーにみんなで乗合いで熊谷駅まで

DSC_53115.jpg

-------------------------------------
熊谷駅発 時刻表(土曜日)
-------------------------------------
高崎線(上野行) 22時27分・22時52分・23時11分(最終)
高崎線(高崎行) 23時44分・0時12分・0時53分(最終)
新幹線(東京行) 22時24分(最終)
秩父線(秩父行) 22時38分(寄居行)23時14分(最終)
-------------------------------------

きものこすぎ店舗2階奥に小部屋がございます。寝袋等ご持参いただければ泊り可能です。広さに限りがございますので事前に小杉までご確認下さい。

みんなで手持ち着物をコーディネイトし合う会

ko-de1.jpg

スタッフ野巻と昼食を食べながら。「みんなコーディネイトはどうしてるんだろ」と話になりました。


私自身もそうですが着物のコーディネイトってお気入りや安心感などでワンパターンになりがちです。自分ひとりで考えてても結局一番最初のがいいや!とまた戻ってしまったり。なかなかコーディネイトのバリエーションって増えていかないんですよね。

じゃあ誰かに相談しようと思っても…

着物が分かる友人は近くにいないし。着物屋の店員さんに着物を持ち込んでコーディネイトしてもらうには悪い気がするし。

そんでまたいつもの定番コーディネイトの繰り返し…(ションボリ



それはどうにかしなきゃダメでしょ!
こすぎが!(笑)



この秋のお出掛けが楽しくなるようなコーディネイトを集まったみんなで考えよう!というイベントを開催します。

会の流れはこんな感じです。


kdsz1.jpg


第1回目の開催は…
9月13日(木)13時~15時
きものこすぎ2階展示場

・参加費無料・参加予約不要
・当日その時間にお着物や小物をお持ちください

今回のコーディネイトのテーマ…
これからの秋のお出掛けに合うコーディネイトを探そう!


ご参加お待ちしています!

「被災地へ着物を贈ろうプロジェクト」へ

9月1日日曜日。宮城県気仙沼市にて満点スリップで有名な気仙沼たかはしさん主催の「被災地に着物を贈ろうプロジェクト」が開催され、私もお手伝いさせて頂きました。


DSC_52675.jpg

IMG_5392.jpg

IMG_5394.jpg

午前8時より会場に着物を運びこみ。


IMG_5396.jpg

DSC_52705.jpg

午前10時より1グループ20名が30分の時間制限でお着物をお一人4点まで自由に選んでもらいました。


DSC_52665.jpg

出来るだけ平等に見ていただく為にグループ入れ替え30分ごとに新しい着物を4、50点つづ会場に投入。午後4時まで休憩無しで12グループ240名の方にお着物や小物約1000点をお渡ししました。


IMG_5398.jpg

着物はもちろん家も全て流されてしまって…。

秋の結婚式には着物で出掛けたいと思って…。


IMG_5403.jpg

そんなお話を聞きながら着物のお見立て。着物を抱えて嬉しそうな参加者。

大汗をかきながら会場中を走り回る高橋さん始めスタッフやボランティアの皆さん。






201291.jpg

DSC_52155.jpg

DSC_52275.jpg

前日、高橋さんに案内された陸前高田や気仙沼市内の唖然とする光景。


DSC_52245.jpg

DSC_52585.jpg

家族9人の内7人を亡くし、息子と二人プレハブのお店で頑張るお父さんとの出会い。

一人ホテルの部屋で消化し切れない気持ちで一夜を過ごしました。






今日「被災地に着物を贈ろうプロジェクト」を終えて。




きっと贈られたのは自分だった気がします。集まった参加者も主催の高橋さんもたかはしスタッフもボランティアも誰もが一生懸命でした。文字通り懸命に生きてる。無くなったものは沢山ある。でもここにしかないものもだって沢山有るんじゃないかって。


自分が今日この場所に居られた事を幸せに思います。



このイベントにお着物を寄付していただいた皆さん。ご協力本当に有難うございます。皆さんのお気持ちはしっかりと来場者に伝わっていました。きっとこの宮城の地でその着物をきっかけに、これから多くの笑顔や思い出が生まれるはずです。


ボランティアの皆さん、集まった来場者の皆さんをはじめこの2日間で出会った全ての方に感謝です。

たかはしスタッフのみなさん。開催手配や準備大変疲れ様でした。

高橋さん。素晴らしいイベントを企画開催、そしてお誘いいただき本当に有難うございます。



DSC_52555.jpg


また会いに行きます。
気仙沼へ。