スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
きくちいまさんの本をご覧になられて
先日こちらの本をご覧になられて遠方よりご来店のお客様がいらっしゃいました。きくちいまさんの本の掲載がきっかけで、13年間で50名以上の着物ファンがきものこすぎに足を運んでいただいたと思います。きくちいまさんの信頼と安心が着物ファンにとってどれだけのものかを目の当たりにしています。
初めてのお店、ましてや初めての着物屋に足を踏み入れることはどれ程の勇気と覚悟と情熱が必要なのかと想像します。躊躇している着物ファンの肩をポンッと押してくれる存在が「きくちいまさん」です。きっと大丈夫なはず!と。その勇気と覚悟と情熱にちゃんと応えてあげたい。着物屋で有る前にその気持を理解出来る人でありたいと思います。
どうぞ着物の想い聞かせてください。今までの事。そしてこれからの事。その中から「きものこすぎ」がお手伝い出来ることを考えご提案します。
![]() | きくちいまが伝えたい! 買ってはいけない着物と着物まわり (2013/11/28) きくち いま 商品詳細を見る |
初めてのお店、ましてや初めての着物屋に足を踏み入れることはどれ程の勇気と覚悟と情熱が必要なのかと想像します。躊躇している着物ファンの肩をポンッと押してくれる存在が「きくちいまさん」です。きっと大丈夫なはず!と。その勇気と覚悟と情熱にちゃんと応えてあげたい。着物屋で有る前にその気持を理解出来る人でありたいと思います。
![]() | 着物がくれるとびきりの毎日 (2002/11) きくち いま 商品詳細を見る |
どうぞ着物の想い聞かせてください。今までの事。そしてこれからの事。その中から「きものこすぎ」がお手伝い出来ることを考えご提案します。
- 関連記事
-
- 第2回 交流会開催 (2015/04/15)
- 阿部と挨拶に東京青梅「創作呉服しらい」へ (2015/04/01)
- きくちいまさんの本をご覧になられて (2015/03/22)
- 3月9日(月)の埼玉新聞に #秩父太織 掲載 (2015/03/12)
- LINEに熊谷きものこすぎ公式ページ登場 (2015/03/06)
<<2015年の春。新入社員入社します。 | ホーム | 勇次郎の卒園式>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |